訳あり菓子のこと
とある菓子工場の直売所で
フィナンシェを購入しました。
超激安の訳あり品でした。
私がそのお店にいる間も
お客様が次から次へと来店されていました。
菓子を作ると必ずできる「訳あり商品」。
意見は分かれると思いますが、私は販売します。
以前私が百貨店で催事をしていた時、
自店のロールの切れ端を6枚入れた
「わけありはしっこロール」
という商品を300円で販売しました。
飛ぶように売れました。
お客様が少ない平日の午前中に販売しても
すぐ行列ができました。
少し形の悪い焼き菓子を
少しだけお安くして
自店のレジ横にちょこっと並べたら
すぐ売り切れました。
大手の菓子ブランドでも、
例えば「割れおかき」のような
訳あり菓子を販売し
百貨店で行列ができています。
楽天市場も訳ありスイーツで
特集を組んでいます。
https://event.rakuten.co.jp/sweets/wakeari/
訳ありが人気であることは間違いありません。
どこでどう売るか。それとも売らないのか。
訳あり商品について、一度考えてみてください。
- 2017.12.21 Thursday
- 商品企画
- 23:52
- comments(0)
- -
- by 製菓福祉事業所・菓子店コンサルタント 山添利也